銀歯に隠れた重度の虫歯治療にて、歯の神経を残した修復治療-
根管治療・歯周治療で天然歯を守る、救う。
メタルフリー専門歯科 ナチュラルクリニックOSAKA

ご予約・ご相談はこちら

受付時間:10:00〜13:00/15:00~18:00 (木・日祝 休診)

審美治療例

STUDY

検索アイコン

銀歯に隠れた重度の虫歯治療にて、歯の神経を残した修復治療

審美治療の治療写真

銀歯の隙間から虫歯が進んで大きな穴が開いていました。歯の神経近くまで虫歯に侵されていましたが、神経を抜かずに残し、セラミックスクラウンを被せた金属をまったく使わないメタルフリー(セラミック)による審美治療です。

治療ステップ 1

銀歯の隙間から虫歯が進行しています

大きな穴

銀歯の隙間に大きな穴が開いています。

日本のほとんどの歯科医院では、奥歯に型をとって詰め物する場合、このような銀歯(銀色のパラジウム合金)が使用されてきました。写真でもわかるように、明らかに歯と金属の間に段差が生じています。

この隙間から唾液中の虫歯菌が歯の内部に侵入し、銀歯の中で歯をどんどん溶かし虫歯を悪化させていきます。

レントゲン検査

外から見ると白い歯の部分が残っているように見えますが、レントゲン検査では、歯の神経に達するほどの大きな虫歯が銀歯の内部で進行していることがわかりました。

白く見えるのが銀歯の詰め物でその下の黒くなった影が虫歯で溶かされた部分です。神経の管が歯の中央に黒い縦の線として写っていますが、虫歯の部分とほとんどつながっているように見えます。

図解

もう少しわかりやすく図解します。

左図の青い部分が歯の内部の神経がおさまっているところです。虫歯の部分を赤くマークすると、このように深く進行していることがわかります。

患者さんの症状は冷たいお水にしみる程度でズキズキした痛みはないということでした。また歯の神経が生きているかどうか調べる検査では+の反応があったため、まずできる限り神経を残す治療計画をご説明しました。

治療ステップ 2

銀歯をすべて取り除いたところです

銀歯を外した

銀歯を外した直後の写真です。こげ茶色の虫歯がかなり進行しています。

通常の高速ドリルで削ってしまうと、わずか数秒で神経まで達してしまうため、ここから小さいスプーンのような器具(スプーンエキスカベーター)を使って、ゆっくりと慎重に削り過ぎないように、また発熱などの刺激を内部の神経組織に与えないよう細心の注意を払いながら進めます。

治療ステップ 3

虫歯だけを染め出して識別してゆきます

染め出し

黒い部分を取り除いても虫歯菌に侵された柔らかい歯質が残っています。このように赤い虫歯の検知液を用いることで識別することができます。

この赤く染まった部分のみをさらに注意深く掻き出して健全な歯だけが残るようにしていきます。

時間がかかる細かな治療ですが、こうした基本的な術式をしっかり行うことが大切です。

治療ステップ 4

オールセラミッククラウンはまったく金属を使いません

虫歯菌を除菌

私たちはすべての修復治療において(独)カボ社製ヒールオゾンを使い、顕微鏡レベルの虫歯菌を除菌します。

強い薬品で除菌する方法に比べ、歯と体にとても優しい安全性の高い手法だといえます。

特に今回のような神経を残すことが困難と思われるケースにおいてはとても有効です。

治療ステップ 5

オールセラミックインレーによる審美歯科

オールセラミックインレー

オールセラミック製のインレーを装着したところです。

これはコンポジットレジン(プラスチック)のように水を吸って変色したり、プラークの付着を引き起こしたりすることはなく、また銀歯のように腐食や変質、金属アレルギーを引き起こす心配もありません。

治療後の状態です。歯の神経の生活反応は依然として高く、新たな虫歯の再発なども見られません。

今後も注意深くフォローアップを続け、できる限り良い状態が長く維持できるよう見守ってまいります。

治療費用(合計)
合計:420,000円(税込) ・オールセラミックスインレー 210,000円×2本=420,000円

※すべての治療が保険外診療となります。

※虫歯の大きさや、歯の根の状態によって異なって参ります。

※治療費の設定は、治療を行った当時のもので、現在とは異なる場合があります。
予めご了解くださいませ。

掲載されている写真について: すべてナチュラルクリニック大阪での治療です。歯科メーカーや学会誌の写真転用は一切ありせん。またすべての写真や実際の治療ステップに関して、実際に審美治療を行った患者さんに掲出のご同意を得ております。これら審美症例はオリジナルのもので画像変換など、見た目を操作する事は一切行っておりません。

定期健診の重要性について:審美治療終了後は、必ず定期検診をお受け頂くようお願いしております。審美治療が終わった直後の良好な状態を、出来るだけ長期にわたって維持して頂けるよう、きめ細かなサポートを提供しています。

オールセラミックス修復:金属を使用しないセラミックスのみの修復治療です。マイクロスコープを使った拡大視野にて治療をおこなうことで適合性を高め、虫歯や歯周病の再発抑止をはかります。

施術にともなうリスク:まれに咬合痛や冷温水痛、歯肉の腫れ、発赤などを生じることがあります。とくに外科的な処置や矯正治療が必要となった場合や、仮歯を用いて調整する時期にみられることがありますが、本歯に移行するまでに通常消失します。また仮歯の時期は、舌感など違和感を生じることがあります。 ※すべて個人差があります。

費用:オールセラミックス修復1本 ¥220,000~275,000
※すべての治療が保険外診療となります。
※施術内容によって異なります。
※根管治療が必要な場合は別途、¥110,000~330,000 が必要となることがあります。
※初めてご来院の方は、初診カウンセリング料¥3,300、基本検査料¥6,600が別途必要となります。
※価格はすべて税込です。