重度歯周病を克服し前歯の歯並びを治療した審美修復治療-
根管治療・歯周治療で天然歯を守る、救う。
メタルフリー専門歯科 ナチュラルクリニックOSAKA

ご予約・ご相談はこちら

受付時間:10:00〜13:00/15:00~18:00 (木・日祝 休診)

審美治療例

STUDY

検索アイコン

重度歯周病を克服し前歯の歯並びを治療した審美修復治療

審美治療の治療写真

ほとんどの歯が重度の歯周病に侵され、どんなに歯磨きをしても歯肉が腫れ出血するとのことで来院されました。このような場合、根本的な歯周病治療をしっかり行って再発防止の対策を講じてから、噛み合わせの再構築と審美修復を複合的に行うことが大切です。健康な歯肉と美しい歯並びを、金属をまったく使わないメタルフリーで実現した治療例です。

治療ステップ 1

頑張って毎日歯を磨いても出血が止まらないとのことでした

出血

これまで歯科でいくら歯石を取っても、ご自身で頑張って歯磨きをしても、一向に歯肉の腫れや出血が収まらず、日に日に前歯の隙間が広がり見た目にもかなり支障が出てきたとのことでした。精密な歯周病検査をした結果、いわゆる歯周ポケットがほとんどの歯で全周にわたり8ミリから10ミリ前後形成されている状態で、かなり重篤な歯周病でした。(通常健康な方の歯周ポケットの深さは2~3ミリ程度です)

検査結果

歯そのものにも、長年にわたる食いしばりにより生じたと思われる細かな横紋状の段差が無数に認められ、食べかすがそこに詰まって歯肉が炎症を起こし腫れの原因となっていました。

治療ステップ 2

歯科衛生士による歯周初期治療でここまで改善しました

歯周初期治療

歯周外科手術をすることなく歯科衛生士による歯周初期治療で、歯肉の炎症を改善したところです。患者さんのお手入れも日々上手になられて最初の頃と比べ、歯肉からの出血が収まって赤みも取れ、健康的なピンク色に引き締まってきました。歯周ポケットも4ミリ程度まで減少し、患者さんご自身でも治ってきた手ごたえを感じることができてきました。

治療ステップ 3

仮歯を入れ、噛み合わせと見た目の審美性を改善

仮歯

上の歯は矯正治療を併用して歯並びと噛み合わせの改善を図っています。前歯のすきっ歯が解消され歯磨きも行いやすくなりました。下の歯は歯肉の深いところで歯の段差があり歯の周囲の歯槽骨が凸凹と吸収され歯周病の原因となっていたため、できるだけ低侵襲な歯周外科治療を併用しました。歯肉の治りも良好のため仮歯からセラミックに代えていきます。

治療ステップ 4

治療後です。歯肉が健康的に美しく引き締まりました

治療後

本歯には奥歯の噛み合わせの高さを上げるためと、歯と歯肉の境目の横紋状段差を解消する必要性からオールセラミックによるクラウンを選択しましたが、できるだけ歯へのダメージを避けるため、下の前歯を含めすべての歯の神経を残して審美歯科治療を行いました。

矯正治療を併用して、凸凹の歯並びと八の字に開いていた前歯と出っ歯も解消されました。

歯周ポケット

患者さんには大きく口を開けて笑うことができるようになったと大変喜んでいただきました。治療後の歯周検査データを見ても、歯周ポケットは全周にわたり2ミリ前後と安定し、歯磨きもとてもしやすくなったとのことです。今後も患者さんと二人三脚で、このいい状態を長く保つことができるよう定期的なメンテナンスを行ってまいります。

治療費用(合計)
合計:1,836,000円(税込) ・オールセラミックスクラウン 216,000円×8本=1,728,000円 ・MTM(小矯正治療) 108,000円

※すべての治療が保険外診療となります。

※虫歯の大きさや、歯の根の状態によって異なって参ります。

※治療費の設定は、治療を行った当時のもので、現在とは異なる場合があります。
予めご了解くださいませ。

掲載されている写真について: すべてナチュラルクリニック大阪での治療です。歯科メーカーや学会誌の写真転用は一切ありせん。またすべての写真や実際の治療ステップに関して、実際に審美治療を行った患者さんに掲出のご同意を得ております。これら審美症例はオリジナルのもので画像変換など、見た目を操作する事は一切行っておりません。

定期健診の重要性について:審美治療終了後は、必ず定期検診をお受け頂くようお願いしております。審美治療が終わった直後の良好な状態を、出来るだけ長期にわたって維持して頂けるよう、きめ細かなサポートを提供しています。

オールセラミックス修復:金属を使用しないセラミックスのみの修復治療です。マイクロスコープを使った拡大視野にて治療をおこなうことで適合性を高め、虫歯や歯周病の再発抑止をはかります。

施術にともなうリスク:まれに咬合痛や冷温水痛、歯肉の腫れ、発赤などを生じることがあります。とくに外科的な処置や矯正治療が必要となった場合や、仮歯を用いて調整する時期にみられることがありますが、本歯に移行するまでに通常消失します。また仮歯の時期は、舌感など違和感を生じることがあります。 ※すべて個人差があります。

費用:オールセラミックス修復1本 ¥220,000~275,000
※すべての治療が保険外診療となります。
※施術内容によって異なります。
※根管治療が必要な場合は別途、¥110,000~330,000 が必要となることがあります。
※初めてご来院の方は、初診カウンセリング料¥3,300、基本検査料¥6,600が別途必要となります。
※価格はすべて税込です。