幼少期からの予防により虫歯の無い成人へ
最も自然で美しいのは、なんといっても生えてきたばかりの虫歯になっていないご自分の歯です。 私たちは、幼少期からの効果的な虫歯予防プログラムをご提案し、大人になっても虫歯がまったくないような口腔内環境の実現をサポートしています。
初診時(9歳)
永久歯への生え代わり。虫歯になりやすい時期。
まだ乳歯が残っていますがこれから永久歯への生え代わりの時期で、虫歯予防がとても大事です。
レーザーによる虫歯検査で6歳臼歯に初期の虫歯が見つかりました。歯を削るほどの大きさではなかったため、ヒールオゾンとフッ素による予防処置を行いました。
歯科衛生士が歯磨きの仕方を含め、丁寧に口腔衛生指導を行ってまいります。
6年半後(15歳半)
虫歯予防だけでなく咬み合わせにも注意。
この時期からは虫歯予防や前歯の歯並びに注意するだけではなく、奥歯の咬みあわせにも配慮しなければなりません。
特に親知らずが生えてくる前の第二大臼歯が咬み合ってくる時期ですので、正しい咬み合わせに誘導しなければなりません。
今後も定期的に予防管理していき、成人になられるまで一切虫歯ができることのないよう見守ってまいりたいと思います。
- この施術の費用
-
・小児虫歯予防プログラム 10,000円(税別)
※虫歯の本数、大きさや、歯の根の位置、状態によって異なって参ります。
※治療費の設定は、治療を行った当時のもので、現在とは異なる場合があります。
予めご了解くださいませ。
掲載されている写真について: 実際に当院で治療が行われたもので、歯科メーカーや学会誌からの写真転用などはございません。またすべての写真や実際の治療ステップに関して、当該治療を行った患者さんに、提出のご同意を得ております。これら画像はオリジナルのものであり、コントラスト調整など以外の画像変換など見た目を操作する事は一切行っておりません。
定期健診の重要性について:治療終了後には必ずその後の定期検診をお受け頂くようお願いしております。治療が終わった直後の良好な状態を、出来るだけ長期に亘って維持して頂けるよう、きめ細かなサポートで対応させて頂いております。
オールセラミックス修復:金属を使用しないセラミックスのみの修復治療です。マイクロスコープを使った拡大視野にで治療をおこなうことで適合性を高め、虫歯や歯周病の再発抑止をはかります。
施術にともなうリスク:まれに咬合痛や冷温水痛、歯肉の腫れ、発赤などを生じることがあります。とくに外科的な処置や矯正治療が必要となった場合や、仮歯を用いて調整する時期にみられることがありますが、本歯に移行するまでに通常消失します。また仮歯の時期は、舌感など違和感を生じることがあります。 *すべて個人差があります。
費用:オールセラミックス修復1本 ¥200,000~250,000
※施術内容によって異なります。
※根管治療が必要な場合は別途、¥100,000~200,000 が必要となることがあります。
※初めてご来院の方は、初診カウンセリング料¥3,000基本検査料¥6,000が別途必要となります。
※価格はすべて税別です。